展示テーマについて

展示テーマについて(仮想設備の説明)

仮想設備の紹介

仮想設備は、中小企業がロボット導入をイメージしやすい、機械の投入、取出し工程、検査工程、箱詰め工程、尚且つ導入効果を算出しやすい、工場ならどこにでもある単純作業をテーマにし、導⼊スペースは小さく運⽤しやすい設備を構築し展示しています。

また、設備の異常は発⽣と同時に検出し、オペレーターにトラブル発生時のプログラムの記録とロボットの動作動画等を送信し、原因追求を遠隔で出来る無人監視システムを導入し、最低限の人の介入で設備の復旧ができる事を体感できる設備を構築しています。

協働ロボットの作業工程

1. 機械への製品投入、出来上がり製品の取り出し
コンベアーから流れてくる製品をロボットが取り出し、工作機械に見立てた反転装置に乗せる。
加工後、製品は反転し戻ってきた部品をロボットが取出す。
機械への製品投入、出来上がり製品の取り出し
2. 製品の検査
加工を終え取出した製品を検査装置に乗せる。
全長を検査しOK・NGの判定を行いロボットに知らせる。
製品の検査
3. 検査後の箱詰め
検査後 OK品は既定のOK品専用パレットに整列させる。
NG品はNG箱に投入する。
検査後の箱詰め

協働ロボットの見どころ

1. 従来の産業用ロボットに比べて省スペースで設置が簡単
  • 安全柵などが不要で、従来より省スペースで設置が可能
  • 100V電源でロボットが使用でき、どこにでも移動ができる
  • 省スペース設置可能

    省スペース設置可能

  • 100V電源でどこにでも移動可能

    100V電源でどこにでも移動可能

2. ロボットのティーチング(動作教示)か簡単
協働ロボットならではの「ダイレクトティーチング・タブレットティーチング」を体感
  • 「ダイレクトティーチング」とは、ロボットのアームを直接手で動かして位置を記憶させる方法
  • 「タブレットティーチング」とは、従来のペンダント教示でプログラムを作るのではなく、タブレットにてスマホ感覚でスワイプし簡単に教示できる方法
  • ダイレクトティーチング

    ダイレクトティーチング

  • タブレットティーチング

    タブレットティーチング

3. 高い安全性
  • 危険エリア(床面のレッドカーペット)に侵入するとレーザースキャナーが感知し協働モード(ゆっくり動作)で運転
  • 万が一ぶつかってもロボットが停止
  • レーザースキャナーが感知

    レーザースキャナーが感知

  • ロボットが停止

    ロボットが停止

最新機器を展示

  • ロボット:ファナック製 CRX10iA/L

    ロボット:
    ファナック製 CRX10iA/L

  • ハンド:シナノケンシ製 電動アクチュエーターARH350A

    ハンド:
    シナノケンシ製 電動アクチュエーターARH350A

  • セーフティーレーザースキャナー:キーエンス製 SZ-VU32N

    セーフティーレーザースキャナー:
    キーエンス製 SZ-VU32N

  • CPUユニット:キーエンス製 KV-8000

    CPUユニット:
    キーエンス製 KV-8000

  • 広視野・高解像度カメラ:キーエンス製 KV-CA1W

    広視野・高解像度カメラ:
    キーエンス製 KV-CA1W

  • タッチパネルディスプレイ:キーエンス製 VT5-WX12(WindowsOS搭載12型ディスプレイ)

    タッチパネルディスプレイ:
    キーエンス製 VT5-WX12(WindowsOS搭載12型ディスプレイ)

  • 見学のお問い合わせ
  • メルマガ登録

ページの先頭へ戻る